昨日は、月に一度の「避難訓練」で不審者がもし来たら・・・の訓練をしました。(´;ω;`)
子どもたちは、何がなんだか??(*^-^*)
お外にいたところ・・・なんだか「お部屋に入りましょう」
だったので、びっくりする子はいませんでした。
靴のまま各部屋に避難して、みんな静かに放送の声を聞き終わりました。
ホールにみんなで降りて、「南警察署官内少年補導協助員」の方が紙芝居をして下さいました。(^.^)/~~~
「いかのおすし」のお話しを聞いて、みんなで気をつけようと思いました。
昨日は、「お月見」の行事をしました。(*^▽^*)
お月さまにお供えしている物は、何かな??
秋に収穫できる野菜や果物☆全部丸い物ばかり・・・あれれ?お豆腐もお供えしてあるぞ???
「お豆腐は、丸い大豆でできているから~!」と
去年のお話しをしっかり聞いていた年長組さんが、教えてくれましたよ。
秋の七草のお話しを聞いて、なぜうさぎさんはお月さまの中にいるでしょう??の劇をしていただきました。
年長組さんは、ちょっとお手伝いさせてもらいましたよ。☆
心の優しいうさぎさんのステキなお話しでした。( ;∀;)
そして、みんなで豆腐入りのお団子を作って 給食先生に茹でてもらって きな粉味でいただきました。(*^▽^*)
皆さんも24日に、お家で素敵なお月見ができるといいですね\(^o^)/
9月19日(水)、来週の園庭開放は、11:00~11:30でなんとプロのピアニストとヴァイオリニストのコンサート鑑賞です。ご予約は不要です。
但し、当日は在園児の保護者の方の送迎時間が重なることから駐車場はご利用できませんので予めご了承ください。
本日9月14日(金)より、来年度1号認定(幼稚園)で入園をご希望の方へ願書をお渡し致します。