近頃、みんなが見つけてくれる「かたつむりさん」☆
園長先生が、こんな問題を~!(^^)!

みんな、一生懸命 見入ってくれていますよ~!


すると!なんとなんと!


オ!オ!オレンジ色の~~(*’▽’)
「わは~~~(*’▽’)」
みんな、大興奮でした~☆
これでは、終わらない園長先生・・・( *´艸`)
お次は

これまた・・・( *´艸`)
かたつむりさんは・・・ ほうれんそうは、好みではなかったみたいで

こまつなに変更!!☆すると・・・・


わ~~~!!(*’▽’)
バリバリ食べてくれてる~~~!!
うんちの色は~????
みどり色かと思ったら~!!
「くろ~~~!」( *´艸`)
あれれれ?? みんな不思議そうに、見てくれていますよ☆
かたつむりさんも いっぱい食べて~おおきくなあれ~
こうわのみんなが、おやつの時に飲んでいる牛乳は「砂谷牛乳」です。
その牛乳ができる場所!「久保ファームランド」へ幼児クラスさんで行ってきました。(*’▽’)
大草原の中に、うしさんや やぎさんが 住んでいます~!(^^)!
思ったよりも、大きな うしさんに びっくり!!!
えさの草を、たくさんたくさん あげましたよ。
そして、年長クラスのきいぐみさんは、「乳しぼり・バター作り」体験をさせていただきました。







大草原は、とっても涼しくて 気持ち良かったです~♡
梅雨に入る間近!!
秋に収穫する さつまいもの苗を植えに行きましたよ。(*’▽’)
みんな、上手に土のお布団を敷いてくれて、そこに苗さんを 「ねんね~☆」
「おおきくなあれ~☆ おおきくなあれ~☆」と
魔法の言葉を言いながら、優しく土の 掛け布団をかけてくれていましたよ。(*’▽’)
秋になると~!どんな形で、どんな色のお芋さんが 起きてくれるかな~(*’▽’)
楽しみだね☆



6月のお誕生日会をはじめようとすると・・・先生が
「あ~~~!!ケーキをわすれちゃった(*´Д`)」
よし!それなら!!みんなで作ってみよう~!
と・・・( *´艸`)
まずは、こむぎこを入れて~ みんなで「まぜ!まぜ!まぜ!!」と大きな声で合言葉を言いながら作りました(*’▽’)☆



無事に出来上がった、ケーキに☆ 魔法のジュースも用意されて (*’▽’)
無事にお誕生日会が、スタートしました(*’▽’)!!


お誕生日おめでとうございます~(^^♪
5月のお誕生日会を行いました。(*^▽^*)
1歳~6歳まで、19人のお友だちが5月生まれです。
5月生まれのお友だちが、大きなお花から登場しましたよ。(*’▽’)
登場してくれたお友だちに、じょうろでお水をかけてもらうと~♪


また、お花から~登場~(*’▽’)
園長先生からプレゼントをいただいて

みんなで、ケーキのろうそくを「ふ~~~っ」しましたよ。
4月2日(土)
第3回の入園式が 行われました(*’▽’)
とっても良いお天気にも恵まれ、幼児組さんは ピカピカの制服でドキドキ
されて来られたことでしょう。
乳児組さんは、とっても可愛いお洋服で、パパやママに抱っこされて~ニコニコ笑顔で来られましたよ。(*’▽’)
おめでとうございます。🌸
こうわのみんなは、とっても元気いっぱいですよ!(*’▽’)
みんなが来るのを待っていました。
ネット遊具や、お散歩☆ たくさんの行事もありますよ☆
一緒に楽しみましょうね~。(*’▽’)
先生からの「お・た・の・し・み」は はらぺこあおむしのお話でした。
みんな、しっかり見てくれてありがとう~☆
あったか~い雰囲気の入園式となりました。(^^♪


もうすぐいちばん大きいお兄さん、おねえさんのきいぐみさんが卒園するので、みんなでおわかれかいをしました(^^)

まずはじめに、各クラスからきいぐみさんに手作りのプレゼントとお歌のプレゼントをしました。


お礼に、きいぐみさんからも手作り「カレンダー」をもらいました。


みんなで楽しい時間を過ごすことができました(^^♪
小学校に行っても、キラキラ輝くみんなを応援しています!!
夏に海田堀越のきいぐみ合同でおこなったお泊り保育でのドッジボール大会では、堀越のきいぐみさんに大敗してしまった海田のきいぐみさん。
「リベンジするぞ!!」と熱い想いを持ち、毎週水曜日の体育の時間に谷河先生と練習を積んできました。
そして、念願かなって3月7日に「第二回ドッジボール大会」を開催することができました。

いざ、ハチマキをして、張り切って参戦!!




みんなで力を合わせて戦った結果、、、
海田こうわが優勝しました✨

悔しい気持ち、うれしい気持ち、いろんな気持ちを経験して、また一つ大きくなりました。
最後は、みんなで堀越のきいぐみさんをお見送り~!!


「来週のお別れ遠足は一緒に海田総合公園で遊ぼうね!」と約束をしてバイバイしました。
また一つ楽しい思い出ができました☺
3月3日はひなまつりのつどいをおこない、
ひなまつりの由来を聞いたり、各クラスで作ったおひなさまの製作を紹介してもらいました。








そして、みんなで「♪うれしいひなまつり」を歌いおわると、、、


なんとなんと!!!!
「ししまい」さんが遊びに来てくれました。

今年はコロナの影響で、お正月会ができなかったので、少し遅れてしまいましたが、「みんなが元気に過ごせますように」と登場しましたが、幼児組さんは驚いて階段まで逃げちゃいました( ´艸`)


「ししまいはみんなが元気に過ごせるように来てくれたんだよ」と伝えると、安心して、「小学校に行っても元気に過ごせますように」と頭を噛んでもらうきいぐみさん。

そして、「海田こうわのみんなが元気に過ごせますように」と園長先生がみんなを代表して、頭を噛んでもらいました。

楽しい楽しい「ひなまつり会」になりました♪
2月26日(土)に、作品展を行いました☆

今年1年間作ってきた作品を各お部屋に展示し、お父さん、お母さんと一緒に見てもらいました♪
乳児組のお部屋では、自分が作ったんだよ~と指さしして教えてくれたり、写真スポットを楽しむ姿がたくさん見られました(^^)







幼児組は、各クラスごとにテーマを決めて、協同作品にも取り組みました。
ももぐみさんは、「ももの湯おんせん日帰りツアー」
ももの湯おんせん行きのバスに、とっても気持ちよさそうな温泉で
ほっこりするお部屋になりました。



あかぐみさんは「自分だけの色~みんなちがってみんないい~」
一人ひとつずつ「カメレオン」を作りました。
いろんな色、形があって、それぞれの個性あふれる「カメレオン」ができあがりました♪



きいぐみさんは「ありのまま~これがきいぐみだ~」
書道では、自分の名前と名前の由来を書きました。


そして、きいぐみさんが2年間過ごした「海田こうわ」の園舎をみんなで作り上げました。


1年間の成長を感じることができた作品展になりました。
ご来園くださった保護者の皆様、ありがとうございました(^^)