9月19日(金)の午後に幼児組さんの音楽参観日がありました。たくさんお家の方に来てもらい、子ども達もドキドキ・ワクワク💓そんな中、まずは年長組さんから、ピアニカの練習が始まりました。

ピアニカの演奏はみんな大好き💓右手で上手にドレミの音階をピアノに合わせて弾く姿に、お家の方はビックリ!!さすが年長組さんです。👏

今度は好きな楽器を選び前に出ると、ピアニカのお友だちと一緒に演奏🎵色々な楽器とのアンサンブルでとっても楽しそうでした(*^▽^*)

後半では、世界地図をみながら、世界の国で作られた童謡を当てるクイズをしました。・・・・・ピアノのメロディを聴くとすぐにわかったようで、「ハイ!」と手を挙げしっかりとどこの国の童謡かを当てていました。👏👏( ;∀;)

最後は音符🎵を見てみんなでカスタネットでたたきながら、音符の長さを確かめました。年少組さんから音楽について慣れ親しむと、音符の事やリズム・音階など理解し、色々楽しめている年長組さん。これからある運動会やおゆうぎ会などの行事がとっても楽しみです。✨✨

続いて年少組さん。お家の方のお膝に座り一緒に参加なので、子ども達も安心して音楽の先生のお話を聞いていますね。💓

毎回授業で色々な楽器を紹介してもらい色々な音色を聞き分けている子ども達。参観日の日もその楽器を見なくても何の楽器の音色かを聴き分けることが出来て、お家の方もビックリ!!凄いね~!!とたくさん褒めてもらいました。そしてその後は担任の先生が選んだギロの楽器と一緒にみんなで歌いました。♬

ピアノに合わせてのリトミックはお家の方と一緒に💓しっかり体を動かしましたよ。

ピアニカはまだまだ、うまく弾けませんが、ピアノの音を聴きながらリズムに合わせて参加しています。🎵

年中組さんは・・・・・たくさんお家の方が来られている中、しっかり先生のお話を聞いています。大好きな歌を聴いてもらった後は、

ちょっとした集団遊びをしました。ピアノに合わせて音が変わったら、先頭のお友だちが後ろへ変わったり、進んでいく方向が変わったり・・・・。音が変わる度にお友だちと助け合って上手に参加することが出来ました。(*^▽^*)

最後はみんなで「ひげじいさん」の曲など、ピアニカで一生懸命練習した様子を見てもらい、音楽参観は無事終わりました。
お家の方は家では見られない真剣な様子で参加している姿に感動して下さり、喜んで帰られていました。お忙しい中、参観日の為にお時間を作って下さり、ありがとうございました。(*^▽^*) これからも音楽を通して色々な学びが出来ればと考えています。✨✨