毎年行っている梅干しづくりを今年も行いました!
まずは、梅もぎを乳児クラスさんがしました。
大事に大事に1つぶずつ木からとって、バケツへ。
葉っぱに隠れている梅を見つけてとってもうれしそうにしていました。



そして、その梅のへたとりをあかぐみさんがしました。

次は、ももぐみさんが塩づけ。
塩がいっぱい入ったボールにぐるぐる、そして瓶につめました。



手についた塩をぺろっとなめて「しょっぱーい!」と。
最後はきいぐみさんがシソづけ。

シソの葉をちぎって、モミモミ。
悪魔の汁がでてきたけど、梅のお水とまぜると・・・
とってもきれいな色に変身!!!

最後はシソをいれて完成。

冬にはおいしい梅干しが食べれるかな~(^_^)