7月7日(月)に七夕会がありました。
初めに、クラスでつくった作品の紹介をしてもらいました。(*^-^*)


2歳児クラスのお友だちと幼児クラスさんは、自分達で「のりで はりました」「ぺんでかきました」などなど、上手にお話してくれました☆




短冊には、お家の人と一緒に書いたそれぞれの願いごとが書かれてありましたよ。(^^)
先生たちからの出し物は、七夕のお話でした。ステキな織姫と彦星が登場すると、子どもたちからは「〇〇先生!」と☆

お話が始まると、子どもたちは静かにお話を聞いていました。
織姫と彦星が、なぜ年に一度しか会えなくなったのか?ということを・・・。

夜には、それぞれのお家から天の川が見れたかな…??
みんなの願いが叶いますように…☆彡 (*^-^*)