今日は、年少から年長までの子どもたちが、さつまいもの苗植えを体験しました。

さわやかな風を感じながら、お友だちと手をつないで、畑までの道をゆっくり歩いて向かいます。

一つ一つ苗のお家がありますね!
「この葉っぱがついている方を上にしてね」「根っこが土の中に入るように…」と、ひとつひとつ丁寧に確認しながら、いよいよ苗を植える作業に挑戦です。

初めての体験に、ちょっぴり緊張した表情を見せる子もいましたが、「優しく土をかけてあげるんだよ」「おおきくなあれって言ってあげてね」と声をかけると、みんなやさしい手つきで植えていました。

「どっちの苗が大きくなるかな?」「いっぱいできるといいな!」と、期待に胸をふくらませている様子がとても印象的でした。


クラス毎に順次出発!!
道中では「畑ってどこかな?」「虫いるかな?」と、いつもとは少し違うお散歩にワクワクした様子でしたよ☆

「早くおおきくなあれ!」と、みんなで声をそろえて畑にごあいさつ。

優しく優しく土のお布団をかけて…☆☆☆
そっと苗を土の中に寝かせると、小さな手でやさしく土をかけていきます。

一人ひとりが心をこめて植える姿はとても微笑ましく、見守っていた先生たちも思わず笑顔に(*^^*)

大きくなってね!

うさぎ・そら組さんが見学にやってきましたよ!
頑張って、みんなで歩いてきました(*^^*)

お兄さんお姉さんが植えたさつまいもの苗を興味深そうに見つめながら、「やりたい!」「おいもたべたい!」と嬉しそうに話してくれました。

目がキラキラ☆☆☆☆☆

これから水やりや観察を通して、苗がどう育っていくのかを楽しみにしていきたいと思います。
秋の収穫が待ち遠しいですね♪