大きなキャンパスに想いを☆ ~心があったかくなる平和~【キッズゲルニカ制作】

平和って何?ここから始まりました!
【テーマ】みんないっしょ!
サブタイトル:心があったかくなる平和

年長きい組さんを中心に考え決定しました(*^^*)☆

ホールに広げた大きな大きなキャンパス。
1週間の期間を使ってダイナミックに行うアート活動☆
全園児が参加する「キッズゲルニカ制作」が始まりました!

普段の制作とはひと味ちがう、広いホールいっぱいに広げたキャンバスに、思いきり体を使って描くことを楽しみます。

絵の具の感触、色の重なり、筆や手で描く楽しさ…はじめての体験にドキドキ・ワクワクの子どもたち。

年齢に合わせて、「平和ってなんだろう?」「みんながニコニコしているって、どんなこと?」といったやりとりを通して、自分なりの“やさしさ”や“たのしさ”を感じながら、表現につなげていきます☆

子どもたち一人ひとりの気持ちや思いが、色やかたちになって広がるすてきなアート作品。
完成がとても楽しみです☆☆☆

アクリル絵の具でのびのびと。
そんなダイナミックなアート活動は、子どもたちにとって初めての経験です。

クラスや年齢をこえて、みんなでつくる一つの作品。
「みんながいっしょにいて、にこにこしていることが平和」

子どもたちの素直な気持ちと、まっすぐな願いが、色と形になってキャンバスいっぱいに広がっています(*^^*)!!

職員も子どもたちに寄り添い、いっしょに参加しました。

心を一つにして完成した作品は、きっと見る人の心にも、あたたかく届くはず(*^^*)

年齢やクラスをこえて、みんなでひとつの作品をつくっていく過程は、まさに「みんないっしょ!!」そのものでした!!

年長さんは、小さなお友だちに声をかけたり、見本を見せたりしながら、リードする姿も見せてくれましたよ。

最後の仕上げに入りました!

悩んで、案を絞って、一生懸命考えている姿が素敵でしたよ☆☆☆

日に日にキャンパスが埋まっていく過程は、感動そのものでした☆☆☆
見ているだけで、心がぽっとあたたかくなるような、そんな作品。

キッズゲルニカは、子どもたちの“平和への願い”をアートで表現する、世界に向けたメッセージです。
今回の作品には、「ちがってもいい」「いっしょにいよう」「やさしくなろう」…そんな子どもたちの言葉にならない思いがたくさん詰まっているんです。

子どもたちが一生懸命描いてきた思いが、一つの線でつながり、いよいよ完成――。
その瞬間、ホールにいた全員の表情がふっとゆるみ、自然と拍手が起こりました。
「できたね!」「すごいね!」
と、笑顔で顔を見合わせる子どもたち。

達成感、満足感、そして“みんなでひとつのものをつくった”という喜び。
まさに心が一つになるような、あたたかい空気に包まれながら、今年のキッズゲルニカ制作は幕を閉じました。
この作品を通して、たくさんの方に子どもたちの“平和のタネ”が届きますように。

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01