ドッジボール大会🥎

3月12日(水)に堀越と第二の3園でドッジボール大会が海田で行われました。3園でお泊り保育したときにしたドッジボール大会で勝ったり負けたりと悔しい思いもしながら、交流出来た楽しさから、年長組最後にもう一度、試合をしよう!!ということになり、今回開催されました。

まずは、みんなで集まり、ルール説明。今から始まる試合にドキドキしながらも真剣にみんな聞いていました。

試合の前のウォーミングアップ、しっかり動かした後は、

いよいよ、試合が始まります。まずはチームごとに並んで元気よくあいさつ。

試合が始まりました!!相手チームから来る鋭いボール🥎に逃げたり、当てられたり、いつもと違う雰囲気に初めは固まり、思うようにボールが投げられないお友だちもいましたが、チームの仲間と声を掛け合いながらしている内に段々といつものペースになり、どんどん自分達の力が発揮してきました。✨✨

試合がないチームは「頑張れ~~!!」と高い所から応援するチームも(笑)

3階園庭からはなんと、年少組さんがお兄ちゃん、お姉ちゃん達の応援に!!(*^▽^*)「頑張れ~~~!!」

ドキドキして1試合目に負けたチームはその後の勝利に大喜び\(^o^)/色々勝った、負けたのドラマはありましたが、

最後は仲良く握手✨「ありがとう!」の言葉を添えて、楽しかった交流試合も終わりました。

終わった後はおまちかねのカレーライス👏👏お家から持ってきた白おむすびにカレーのルーをかけるのですが、このカレーは、

前日、海田の年長組さんが堀越や第二のお友だちの為にスーパーに買い出しに行き、

カレーの具やデザート用の缶詰めなど頼まれたものを入れている内にカゴいっぱいに(^^;)最後は自分達で支払い(*^▽^*)上手に買い出し出来ました。

園に帰ると、玉ねぎやにんじんの皮むきをしたり、

包丁を使って慎重に慎重に切りカレーの下準備。普段お家の人が料理をしてくれている大変さがよくわかりました。

そんな愛情💓いっぱい入ったカレー🍛をみんなで頂くことに(*^▽^*)

海田と堀越、第二のお友だちと同じテーブルに座り食べるカレーは・・・・ 「最高で~~す!」 💓 このドッジボール大会で

益々交流が深まり、年長組さん同士いい思い出がたくさん出来たようです(*^▽^*)ほんとに楽しかったね!!

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01