今日のおやつはとうもろこし 【食育体験】

午前中、年長組さんが『とうもろこしの皮むき』に挑戦しました。
テラスに並んだとうもろこしを見て、ワクワクした様子の子どもたち。

一人ひとつずつとうもろこしを手に取り、葉っぱをめくると…「うわあ!つぶつぶが見えてきた!」「このヒゲみたいなの、なに?」と、自然の不思議さや発見にたくさんの声が上がりました。

力をこめて皮をむくうちに、
「こんなにいっぱい重なってるんだね」「なんか甘いにおいがしてきた!」って。

匂いを嗅いでみたり、眺めて観察してみたり…
五感をフルに使って楽しみながらの皮むきです♫

むき終わったとうもろこしは、給食先生に「お願いします!」と手渡し、午後のおやつで出してもらえるように調理をお願いしました。

そして待ちに待ったおやつの時間。
みんなでむいたとうもろこしが、給食室で茹でられ、甘くて美味しい一品になって登場!

自分でむいたからおいしい!!!!!
いつも以上に笑顔があふれる時間となりました。

収穫された野菜に直接ふれ、自分の手で準備をするという体験を通して、食べ物への関心や感謝の気持ちを育んだ子どもたち。
季節の恵みにふれた、すてきな食育のひとときでした。

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01