1月22日(水)に幼児組の体育参観がホールで行われました。春から、ずっと体育を学び、子ども達は柔軟性、機敏性、そして瞬発力などたくさん色々なことができるようになりました。何よりこの体育の時間がみんな大好きなので今日はそんな楽しい時間を保護者の方と一緒に過ごしたいですね。(*^▽^*)

まずは年少組さんです。参観で保護者の方が見ているのにも関わらず、体育の先生の顔しっかり見て、真似っこしながら、しっかり体操していますよ。(*^▽^*)

輝いてる目✨✨素敵ですね👏👏

そしてなんと言っても、この笑顔(⌒∇⌒)先生の元気な笑顔で子ども達みんなが笑顔(⌒∇⌒)になり、楽しくなります!!

友だちが作ったトンネルをうまく、くぐったり、どんなトンネルにしようかとトンネル作りを考えたり・・・・友だちを見ながら一人ひとりが考え動いているようです。

そして出来たのが並んだトンネル!!並んだトンネルに一生懸命、くぐっていて更に遊びが盛り上がりました。(笑)

年長組さんは今、縄跳びに取り組んでいるのでまずは、自分でできる跳び方をお家の方に披露。

たくさんのお家の方にドキドキしたけど、見てもらうのは嬉しいので頑張って跳んで見せたよ!!

今度はお家の人に跳んでもらいました。(笑)「20年ぶりに跳びました。」(^^;)と言いながらもこんなに跳ぶ所を見れた子ども達は「跳べるんだぁ!!」と喜びながらも、誇らしげに見ていましたよ。(*^▽^*)

お父さんだってこの通り👏👏たくさん、お父さん方に参加して頂きうれしいです。

今度は親子で縄跳びも盛り上がり、二人で息を合わせ、引っかからず跳べた最高記録はなんと36回!!凄い記録です👏👏

縄跳びを片付ける時はいつも自分で結び、しまっているので、今日はその様子もしっかり見てもらいました。(*^▽^*)素敵ですね!!

最後は二組の親子ずつになりボール渡しっこゲーム。上手に落ちないように4人で回しながら渡すのはドキドキしたけど、お家の方と一緒に出来てとっても喜んでいた子ども達。たくさんの保護者の方に参加して頂き、子ども達も大変楽しい笑顔いっぱいの参観になりました。お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました💓