節分会👹

2月3日(月)に節分会がありました。鬼からの手紙📨が来てからは「鬼さんくるよね?」と何だかみんなそわそわ💦幼児組さんは心の中にうそつき鬼や好き嫌い鬼がいないかお家の人と一緒に考え、一生懸命心の鬼のカードに書いて鬼さんポストに投函。

当日は鬼さんが来ては困ると園長先生が朝早くから、七輪でイワシを焼いてくれました。「いい匂いがするね!」とイワシが焼ける様子をしばし観察(*^▽^*)焼いたイワシの頭をヒイラギの先に刺し、鬼さんが来ないようにと各クラスに配りました。

「わぁ、何?」と不思議そうに見ていた2歳児クラスさんでしたが、「この臭い臭いイワシの頭やチクチクのひいらぎさんで鬼さんが来ないんだって」と教えてもらうと、納得した様子でした。

さてさてそんな中、0歳児クラスに鬼さんが登場!!小さいお友だちも突然の鬼にビックリして泣き出すお友だちもいましたが、クラスの先生に抱っこしてもらい、ちょっと安心したのか、鬼さんをじ~~~っと見ていました。

1歳児クラスに鬼さんが現れると・・・・・

みんな、急いで逃げたものの、鬼さんを見てきょとん👀

クラスの先生がみんなの代わりに鬼さんの近くまで行って「おには~そと!福は~~うち!」」と豆を投げてくれました。

2歳児クラスには、赤鬼さんが、目の前まで来たので、みんな絶叫!!

でも、新聞で作った豆を怖がらずに「えいっ!!」と投げたお友だちも👏👏投げられた豆に鬼さんもやられた~~!!( ノД`)と退散。

今度はいよいよ幼児組のフロアへ・・・・・年中組さんの部屋をドンドン!!

赤鬼さんと青鬼さんが入りみんな大慌て!!逃げまくる年中組さんでしたが、

しっかり豆を鬼さんに投げ、鬼さんが降参。みんなの心の鬼を持って帰ってもらいました。

年少組さんは鬼さんにばれないようにと、とっさに机の下に隠れるお友だちも(笑)赤鬼さんや青鬼さんが見つけて近づいてくると、いてもたってもいられず、急いで次の場所へ、

先生の後ろへ逃げたけど鬼さんが近くまで来て「キャ~!!」息をのむほどでしたが、怖い鬼さんから先生が守ってくれ一安心(*^。^*)

落ち着いた所で心の鬼のカードが入った鬼ボックスを鬼さんに手渡すと、

鬼さんは大きな袋に入れ持ち帰ってくれました。(*^▽^*)

そしていよいよ年長組さんのお部屋に!!待ってましたとばかりに、子ども達は豆を投げましたが、思った以上に鬼さんが怖くて逃げ回る子どもたちΣ(゚Д゚;

でも、このままではいけないとみんなで勇気を振り絞って「おには~そと!ふくは~うち!」と何度も言いながら、、豆を必死に投げると、暴れていた鬼さんも降参。

最後は青鬼さんとハイタッチ(⌒∇⌒)心の鬼をしっかりとってもらった、年長組さんでした。鬼さんたちが去った後は・・・・・

可愛い可愛い福娘さんが春を届に来てくれましたよ🌸

給食ではイワシの香草焼きや恵方巻を食べ、1年間元気に過ごせますように・・・・と願いながらみんなで美味しく頂きました。💓

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01