カブトムシの幼虫のお世話したよ!

海田1年目から飼っているカブトムシが卵を産み、幼虫→蛹→成虫、そしてまた、卵→幼虫・・・とずっと命を繋いできた海田園のカブトムシ達。今、4年目の夏を迎えようとしています。今日は年長組さんに土の入れ替えや幼虫のお引越しなど、色々お手伝いをお願いする事にしました。

まずは幼虫みつけから・・・・。幼虫を傷つけないようにそーっとそーっと掘っていると・・・・。
こんなに大きくなった幼虫をみつける事ができました!!(*’▽’)

沢山の幼虫たちにみんなびっくり!!みんなで数えてみると、合計で58匹✨今年もたくさん育ってくれました。

その後は土をふるいにかけて、フンと土を分けて、フリフリフリ・・・・・。たくさんの土をフリフリするのは大変で・・・((+_+))。途中辞めたくなる子もいましたが、可愛い幼虫ちゃんの為だから頑張ると、みんな最後まで頑張ってフリフリしてくれました。綺麗なお家になって、幼虫たちもうれしそうに潜っていきました。(*^-^*)早く立派になって、かっこいいカブトムシになってね💛

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01