避難訓練したよ!

10月27日(金)に消防士さん立ち合いの元、火災の避難訓練が行われました。今回は煙体験も用意されていたので

幼児組さんはドキドキ、無事に避難できるかな・・・・。

非常ベルが鳴り、避難する為に部屋から出ると、白い煙が廊下に充満、「前が見えない。」「どこどこ?」など、不安な声も聞かれましたが、すぐに、ハンカチを口にあて、不安ながらも落ち着いて、逃げる様子が見られましたよ。

外階段を降り避難する子、踊り場から連結している遊具の滑り台を使って避難する子、上手に滑っていますね。👏

1歳児や2歳児さんも泣かずに裸足で先生と上手に避難していますね。

避難が終わると、今度は先生達が消火器訓練です。「頑張って~!!」と見ていた子ども達がたくさん声援を送ってくれたので、無事消火する事が出来ましたよ👏

最後は消防署から来たポンプ車を見せてもらい、幼児組さんは気になるところを見つけると、手を挙げて質問。すると、消防士さんは、子ども達にわかるように、優しく教えてくださいました(*^_^*)

0歳児さんも消防車の前でハイポーズ!!小さいお友だちから年長組さんまで、避難訓練を通して色々学べたよい一日でした。消防署の方、お忙し中、ありがとうございました。

この記事を書いた人

cowa-ed-jp01