1月17日(金)に1月生まれのお誕生日会がホールで行われました。まずは一人ひとりお誕生日のお友だちを紹介!

今月は0・1歳児クラスのお友だちはいなかったので、2歳歳児クラスのお友だちからケーキの前へ。お誕生日のろうそくが2本立つととってもうれしそうで、元気にお返事も出来ました。

園長先生から、プレゼントをもらうと、元気な声で「ありがとう!」が言えました。(*^▽^*)さすが年中組さんですね。

ろうそくの前に立っているのは年長組さん。「大きくなったら何になりたいですか?」の質問に「こうわの先生になりたいです!」と答え、周りにいる先生たちから大きな拍手👏👏(笑)、先生になったらこうわで待ってますよ💓

先生たちからの出し物・・・・・まずはお正月遊びの羽根つきを見せてくれました。やっている内にいつしか真剣に(笑)

失敗すると・・・・鼻やほっぺたにペタリ🌀 見ている子ども達は大笑いでした(*^▽^*)

羽根つきの後は、「十二支のはじまり」というお話が始まり、何やら神様が出てきましたよ。✨✨

十二支のお話では、誕生児のお友だちが干支の動物に変身し次々登場!まずは牛さんとねずみさん(笑)モ~~~!🐄チュ~チュ~!🐭

小さい可愛いうさぎさんがピョンピョン🐰💓

今年の干支 へびさんです。ニョロニョロ・・・🐍

犬さん🐶、猿さん🐵(笑)元気にキャッキャッ!!

暴れん坊のいのししさん🐗登場!!ブヒブヒ~~~~!!

そして最後はねずみに騙された、猫さんが登場(=^・^=) まんまと騙されて、猫はその日からねずみを追いかけるようになったとか(笑)くやしい~~~ニャー!!😿

最後は十二支の話に出たキャストが出てごあいさつ✨✨とっても上手に出来ました。👏👏(*^▽^*)さぁ、この後は新年にふさわしいあるゲストが登場ですが、何やら次出てくる○○〇が気になって気になって・・・会場がざわついていると、

大きな大きな獅子舞の登場です!!
子ども達には獅子舞にガブリと噛んでもらうとその1年は病気にならずに健康に過ごせると伝えたものの、いざ、大きな口の獅子舞を見ると怖いので、先生たちがまずは見本を。(笑)



大きな獅子舞の口にかぶされたら、こんなに元気になったよ~~!!と見てるみんなに先生がガッツポーズ✨✨

それを見て安心したようで、小さいクラスお友だちも先生と一緒にガブリ!としてもらい、給食いっぱい食べれますようにとお願いしました(*^▽^*)

次はどのクラスにしようかと聞くと・・・・みんなが「はいはい!」 と手を挙げ獅子舞さんに猛アピール(笑)

年長組さんはみんなで近くまでいき、代表のお友だちがガブリ!立派な小学生になれますように・・・・とお願いしました。

獅子舞さんにたくさん、ガブリと噛んでもらったので、今年もこうわ海田のお友だちは1年間健康で元気に過ごせそうです。獅子舞さん、ありがとう💓 また、来年もガブしに来てね👋